4187件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

現状における繰越金を踏まえない単年度収支状況では、経常経費となる給食費無償化をこれからずっと継続していく持続可能な制度として制度化することは今年度難しい状況と考えております。給食費無償化が持続可能な制度となりますように、先ほどもお話ししましたように、公共施設の見直しなどを急ぎ行って新たな財源をしっかりと生み出して、そして給食費無償化というのを実行してまいりたいと考えています。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

131: ◯財務課長須田泰弘君】 それでは、まず、21ページの財政調整基金積立金公共施設整備基金積立金の根拠ということですけれども、まず、財政調整基金につきましては、まず、地方財政法7条に基づいて繰越金のうちの2分の1を翌々年度まで積み立てる必要がございます。令和年度においては、繰越金の半分が約2億6,100万円でございます。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

ただし、収入の3割は繰り越すことができ、積立金に回すことも可能で、自治体との事前協議を行い、取崩し協議書さえ通れば、繰越金積立金を取り崩して事業拡大に充てたり、繰越金本部経費に充てることもできます。  そこで、市内の認可保育所と市の間で運営費本部経費などに充てることを可能にする取崩し協議書は交わしているのでしょうか。

平塚市議会 2022-12-09 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-12-09

のところにございます子ども・子育て基金積立事業は、上段、歳入の欄の記載の中にございます地方交付税を、次に、歳出のほうの衛生費母子保健事業は、歳入のほうで言いますと、国庫支出金及び県支出金並びに繰入金の一部を、そして、歳出のほうの商工費地域経済キャッシュレス化推進事業のうち、2つございまして、1つ目の出産・子育て応援交付金分につきましては国庫支出金及び繰入金の一部を、そして、既存拡大分については繰越金

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

◎松川スポーツ・文化振興課長 愛川町スポーツ少年団運営につきましては、町からの運営費補助金のほか、構成する各団体からの負担金町スポーツ協会及び県スポーツ協会からの補助金や前年度繰越金を含めました各年度歳入予算により運営が施されておりまして、主に各団体への交付金スポーツ少年団全体で行われる美化活動やハイキングなどの交流事業、さらには各団体への県大会出場補助金などに支出が行われ、少年少女活動

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

以上の歳出に対する財源として、地方交付税国庫支出金県支出金繰入金及び繰越金をもって措置いたしました結果、今回の補正額は5億3965万2000円となり、一般会計予算総額は955億9682万9000円となりました。  次に、繰越明許費では、地域経済キャッシュレス化推進事業について、事業年度内に終了しない見込みであることから、繰越しの設定をしております。  

藤沢市議会 2022-12-01 令和 4年12月 定例会−12月01日-01号

14款使用料及び手数料は2,073万円の増額、15款国庫支出金は1,573万9,000円の減額、16款県支出金は5億8,620万4,000円の増額、20款繰越金は3億10万2,000円を増額するものでございます。  補正内容につきましては、説明欄記載のとおりでございます。  次に、第2表以下につきまして御説明申し上げます。  7ページにお戻りいただきたいと存じます。  

愛川町議会 2022-12-01 12月01日-01号

款20繰越金、補正額4,222万7,000円の増額は、前年度繰越金の一部を補正財源として充当するものでございます。 款21諸収入につきましては、次の12ページ、13ページをご覧ください。 目4雑入補正額194万円の減額は、説明欄会計年度任用職員共済掛金でございまして、会計年度任用職員給与費減額に伴い、共済掛金本人負担分減額となるものでございます。 

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日) 本文

以上の歳出に対する財源といたしまして、国庫支出金県支出金寄附金繰入金及び繰越金をもって措置しております。  この結果、今回の補正額は3億9411万6000円の増額となり、一般会計予算総額は950億5717万7000円となりました。  次に、繰越明許費では、地区公民館管理運営事業について、事業年度内に終了しない見込みであることから繰越しの設定をしております。  

厚木市議会 2022-09-22 令和4年 予算決算常任委員会総務企画分科会 本文 2022-09-22

ということは、こういう形での積立金とか財調とかというのは、繰越金もそうなんだけれども、そんなに残しちゃいけないという時代があったんですよ。それは右肩上がりでずっと税収が伸びていた時代は、もう使い切らなきゃいけないみたいな時代があって、それこそ厚木というのは税収がすごくあった時代で、湯水のごとく使っていたと言ったらちょっと語弊があるかもしれないけれども、現実はそうだった。

清川村議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会(第4号 9月21日)

次に、1款飛びまして、20款、繰越金1項、繰越金1目、繰越金7,043万2,000円の増額は、次ページ、14ページ、15ページにわたっておりますが、前年度決算に伴う繰越金の確定による補正です。  22款、村債、1項、村債、1目、臨時財政対策債9,640万円の減額は、普通交付税交付決定に伴い、臨時財政対策債発行可能額が決定したことによる補正です。